]XI. ノンセクション
1 縮尺の違う図形(詳細図等)を添付する
JWWではレイヤグル−プ毎に縮尺の設定が出来ます。
レイヤグル−プを替えて作図して下さい。
例えば,0レイヤグループをS=1/100,1レイヤグループをS=1/30と
設定して作図し、両レイヤグル-プを表示さすと、1枚の図面に縮尺の違う図面を
添付する事が出来ます。
※ DXF形式は縮尺という概念がありません。
異縮尺の混在する図面は注意して下さい。
2 縦横異縮尺の横断図の作図
新規に作図する場合は、
JWWではレイヤグル−プ毎に縮尺の設定が出来ます。
レイヤグル−プを替えて作図して下さい。
例えば,0レイヤグループをS=1/100,1レイヤグループをS=1/200と
設定して作図し、両レイヤグル-プを表示さすと、1枚の図面に異縮尺の横断図の
図面になります。
普通に作図した後で変更する場合は、
「移動」コマンド→範囲選択→コントロ−ルバ−の「範囲確定」→
コントロ−ルバ−の「倍率」欄で、X軸・Y軸の倍率を縮尺の比率に
合わせて設定すれば、異縮尺の横断図の図面になります。
※ DXF形式は縮尺という概念がありません。
異縮尺の混在する図面は注意して下さい。
Excelで中心からの距離・高さを測定した表を作成→
WORD等でテキストで保存→JWWの座標ファイル→ファイル読み込み
で、作成できます。
3 電卓機能
※ 数値入力欄の右の▼を右クリックすると、電卓機能の付いた
『数値入力』ダイアログボックスが現れます。(他のコントロ−ルバ−でも同じです)
上は数値入力で下は電卓です。
例えば、『123.4』と入力したい場合は、「100」クリック→「20」クリック→
「3」クリック→「0.4」クリックし、「OK」クリックで数値入力欄に
「123.4」と入力されます。
※ 上記の「OK」の代わりに、数値入力表のボタン(電卓ボタンを除く)を右クリックするか、
数値入力のダイアログボックスの空白部分を右クリックでも、入力の確定が出来ます。
また、数値入力欄に直接、数式の入力も出来ます。
数値入力欄に「2*3+4」と入力して、Enterキ−を押すと数値入力欄に「10」と入力されます。
4 電卓・オフセット使用時のOK以外の確定方法
「OK」の代わりに、、数値入力表のボタン(電卓ボタンを除く)を右クリックするか、
数値入力のダイアログボックスの空白部分を右クリックでも、入力の確定が出来ます。
5 円周率を入力したい
コントロ−ルバ−の数値入力欄に「P」と入力します。
(大文字・小文字共、使用出来ます)
文字入力欄での計算式でも使用出来ます。
(全角・半角・大文字・小文字共、使用出来ます)
※ “半角のP(or p)”を用いる場合には、メニュ−バ−の設定→基本設定→
KEYタブで、「P」のKEY割り当てを「0(ゼロ)」(無指定)に
しないと使用出来ません。
keyを解除したくない場合は全角文字を使って下さい
※ JWWフォルダ内の「Keisan.jwm」を参照して下さい。
6 ル−ト記号の入力
例えば、√2 なら、 2^.5 と入力します。
※ ^は、べき乗の意味です。
または、q・Qもル−ト記号になります。
※ メニュ−バ−の設定→基本設定→KEYタブで、「q」のKEY割り当てを
「0(ゼロ)」(無指定)にしないと使用出来ません。
※ JWWフォルダ内の「Keisan.jwm」を参照して下さい。
7 Get Type(属性取得)機能
クロックメニュー左AM6時で属性取得です。
線長等も取得出来る、左PM6時(【全】属性取得)もあります。
他の方法としては、
(1) ステ−タスバ−のレイヤ番号(縮尺右の〔*-*〕部分)を右クリックで
作図領域左上に『属性取得』と表示されます。
(2) TABキ−を1回押しで、属性取得が出来ます。
TABキ−を2回押しで、レイヤ非表示化になります。
TABキ−を3回押しの属性取得で、属性が取得出来、作図領域左上に
線の長さ・線の角度が表示されます。
( 3) メニュ−バ−の設定→属性取得でも出来ます・
8 JWWを終了した時に、左クリックで右クリックメニュ−が表示される
これは、OS(ウインドウズ95/98)で出ます。
Windoes95/98の仕様です。
対処方法は、デスクトップ画面の何もないところで
ハッキリと右クリックすれば正常に戻る確率が高いです。
9 Jw_cad for Windows(JWW)と AutoCAD の基本操作の違い
Auto CADでは、端点・交点等にマウスポインタを近づけると、Auto Snap マ−カ−が
表示されますが、JWWでは、〔 Read 〕と言います。
例えばJWWで『/』コマンドを選択すると、画面下のステータスバーに、(L)free、(R)Readと
表示されますので、端点・交点等をマウス左クリック(L)すると任意点、右クリック(R)すると
指示点(スナップ)です。
Auto CAD も同じですが、ステ−タスバ−をよく見て下さい。
拡大は、マウスの両ボタンを押して、右下方向ドラッグです。
円の中心は、円周上で、右AM3時です。
線の中点も、線上で、右AM3時です。
四半円点は、円周上で、右AM0時です。
垂線は、『/』コマンドを選択して、線上で右AM0時です。
Auto CAD の基点設定は、JWWではオフセットといい、クロックメニュ−右AM6時です。
※ クロックメニュ−は、選択するコマンドによって、変化する場合があります。
クロックメニュ−の使い方や窓ズ−ムについては、JWWのヘルプに基本的な操作説明が
載っていますので参照してください。
マウススクロールでの縮小・拡大は環境設定ファイルで設定すると可能です。
JWWフォルダ内のSample.jwfをエディタで開いて熟読してください。
(”XV. バックアップ・環境設定”の「12 マウスホイールによる拡大・縮小」を参照)
10 作図領域の数値に「,」を入力
文字コマンドを選択し、文字列に数字を入力して、
Ctrlキ−を押しながら作図領域で文字を入力すると、
桁取の「,」(カンマ)が入る。
ただし、4桁以上で11桁までの時。
既存文字は左クリックで選択して、Ctrlキ−を押しながらEnterキ−
11 新バ−ジョンで作図したファイルを旧バ−ジョンで読み込み
(もらった図面を開くと真っ白でデータが表示されない)
新バ−ジョンで作図し新バ−ジョン形式で保存したファイルを旧バ−ジョンでは
基本的には読み込みません。
ソフトは 下位互換ではなく上位互換でデータファイルは保証されているため、
新しいバ−ジョン形式で保存したファイルは古いバ−ジョンでは読み込めません。
環境設定ファイル(拡張子JWF)の設定により、
新バージョン、一つ前のバージョンでの保存が可能です。
ファイル保存画面でも選択出来ます。
白紙で表示されるのは、もらった先方のバージョンよりこちらのバージョンが
古いためだと思われます。
出来るだけ最新バージョンを使用するようにしてください。
12 ディスプレイ上に残像やゴミのようなものが残る
マイコンピュ−タ→コントロ−ルパネル→「画面」を選択→画面のプロパティーで
「設定」タブ→「詳細」選択→「パフォ−マンス」タブでハードウエア
アクセラレ−タの
メモリを2目盛りぐらい下げてみて下さい。
13 線の情報取得
TABキ−を3回押して線を左クリックすると、
レイヤ・線色・線種が取得され、画面左上に、線長さ・線角度が表示される。
ステ−タスバ−のレイヤ番号部分を右クリックorTABキ−を1回押すと、
画面左上に「属性取得」と表示され、円を左クリックで、
レイヤ・線色・線種を取得できます。
上記は、メニュ−バ−の設定→属性取得or左AM6時(属性取得)でも同じです。
左PM6時(【全】属性取得)にすると、
レイヤ・線色・線種を取得でき、コマンドによっては、
コントロ−ルバ−寸法欄に、線の長さ・角度が取得出来る。
線上で右PM11時(線長取得)にすると、画面左上に、
線の長さが表示されます。
14 円の情報取得
TABキ−を3回押して円を左クリックすると、
線色・線種を取得し、画面右上に取得した半径等の情報が表示され、
レイヤ・線色・線種も取得します。
円上で右PM11時(線長取得)にすると、
レイヤ・線色・線種を取得し、
メニュ−バ−の設定 → 基本設定 → 一般(1)タブ の
「線長取得で円を指示したとき、円半径取得を円周長取得にする」に
チェックがないときは半径取得、チェックがある時は円周を取得し、
画面左上に半径or周長が表示されます。
コマンドによってはコントロ−ルバ−の寸法欄に、半径or周長が
記載されます。
円コマンドで、左PM6時(【全】属性取得)にすると、
レイヤ・線色・線種を取得し、
「線長取得で円を指示したとき、円半径取得を円周長取得にする」に
チェックの有無に関わらず、コントロ−ルバ−の半径欄に半径が記載されます。
ステ−タスバ−のレイヤ番号部分を右クリックorTABキ−を1回押すと、
画面左上に「属性取得」と表示され、円を左クリックで、
レイヤ・線色・線種を取得できます。
上記は、メニュ−バ−の設定→属性取得or左AM6時(属性取得)でも同じです。
15 文字デ−タ(種類・フォント)の確認及び属性取得
文字コマンドを選択→文字入力欄右端の「フォント読取」にチェック→
文字を左or右クリックすると、文字入力欄のフォント選択窓に
クリックした文字のフォントを読み取ります。
また、コントロ−ルバ−の文字種類が、クリックした文字の種類になります。
文字コマンドで、左AM6時(属性取得)でも、
文字入力欄のフォント選択窓に選択した文字のフォントを読み取ります。
また、コントロ−ルバ−の文字種類が、選択した文字の種類になります。
レイヤ・線色も取得します。
文字コマンド以外で、左AM6時(属性取得)にすると、
レイヤ・文字色・が取得出来、コマンドによって文字の角度・文字長さが
表示されます。
文字コマンドで、左PM6時(【全】属性取得)にすると、
フォント・文字種類・レイヤ・線色に加えて、文字列に文字も表示します。
文字コマンド以外で、左PM6時(【全】属性取得)にすると、
レイヤ・文字色が取得出来、コマンドによって文字の角度・文字長さが
表示されます。
ステ−タスバ−のレイヤ番号部分を右クリックorTABキ−を1回押すと、
画面左上に「属性取得」と表示され、文字を左クリックで、
上記の左AM6時(属性取得)と同じように属性が取得出来ます。
上記は、文字コマンドでメニュ−バ−の設定→属性取得でも同じです。
文字コマンド以外でTABキ−を3回押して文字を左クリックすると、
画面左上に文字列、文字の角度、文字の種類、レイヤ、線色の取得が出来、
コマンドによって文字の角度・文字長さが表示されます。
文字コマンドでTABキ−を2回押して文字を左クリックすると、
文字のフォント・文字種類・レイヤ・線色の取得が出来ます。
上記は、メニュ−バ−の設定→属性取得でも同じです。
16 ダウンロ-ドしたJw_winをFDに入れたい
ファイル分割ソフトで、分割してFDに入れられます。
ベクターや窓の杜にフリーのファイル分割ソフトがあります。
受取側に同じソフトを入れなくてもよいものがいいと思います。、
建築資料館のトップページ( http://www.ath-j.com/ )にリンクが貼られている、
「N.Misumiさんからの贈り物 」を使うと、分割・圧縮・解凍・
JWWファイル等の連続印刷・日本語テキストエディタ・環境設定ファイルに
コメント文を添付等の機能があります。
17 ファイル保存時のメモ帳の編集
メモ帳の編集したい図面を開く→メニュ−バ−の「ファイル」→
「名前を付けて保存」→「新規」のボタンをクリック→メモの編集→
OKをクリック
メモの編集だけでは、上書き保存されます。
18 ファイルの拡張子の表示方法
@ マイコンピュータorエクスプローラを起動する。
A ツール(表示)→フォルダオプション→表示タブをクリックして
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外してOKボタン 。
19 保存してあるファイルを削除したい
【 JWW内で削除 】
@ メニュ−バ−の ファイル→送信・ファイル操作 で、
コントロ−ルバ−の「ファイル削除」を選択
A ファイル選択画面の左の画面よりファイルのあるフォルダを選択
B ファイル選択画面上部の「▼」をクリックして、ファイルの拡張子を選択
C 右の画面でファイルを削除するファイルを左クリックで選択
※ 削除したいファイルを Shift+左クリック or Ctrl+左クリック で
複数のファイルの選択が出来ます。
D 「削除実行」を選択
※ 上記の削除方法では、ゴミ箱にファイルが入りませんので、復元は難しいです。
または、
@ 削除するファイル形式に合わせて「名前を付けて保存」 or 「JWC形式で保存」
or
「DXF形式で保存」コマンドを選択
A ENTERキ−
B 「名前を付けて保存」ダイアログボックスが表示されますので、
削除したいファイルのあるフォルダを選択
C 削除したいファイルを選択(左クリック)
D 削除したいファイルを右クリック
E ポップメニューが表示されますので そこの「削除」を選択
【 マイコンピュータorエクスプローラから削除 】
@ マイコンピュータorエクスプローラを起動する。
A 表示→フォルダオプション→表示をクリックして「登録されている拡張子は表示しない」の
チェックをはずし「すべてのファイルを表示する」にチェックを入れる。
B 保存したフォルダを右のウインドウで選択する。 ( 例えば C:\jww
)
C 後は ファイル名を 右クリックして下さい。
するとポップメニューが表示されますので そこの「削除」 をクリックしてください。
20 クロックメニューの表示がばらばらである
クロックメニュ−は、選択したコマンドによって、内容は変化する場合があります。
21 ラバーバンド(始点から終点までの仮線)が表示されない
マイコンピュ−タ→コントロ−ルパネル→「画面」を選択→画面のプロパティーで
「設定」タブ→「詳細」選択→「パフォ−マンス」タブでハードウエア
アクセラレ−タの
メモリを2目盛りぐらい下げてみて下さい。
22 レイヤ番号上の赤いバ−が出ない
マイコンピュ−タ→コントロ−ルパネル→「画面」を選択→画面のプロパティーで
「設定」タブ→「詳細」選択→「パフォ−マンス」タブでハードウエア
アクセラレ−タの
メモリを2目盛りぐらい下げてみて下さい。
23 環境設定ファイルの自動読み込みが出来ない
下記の方法で確かめてみて下さい。
@ Jwwのアイコン右クリック→プロパティ→保存先のフォルダ(S)
の
テキストボックスにJwwのフォルダをフルパスで指定
A 一度エキスプロ−ラから直接Jww.exeを立ち上げて、環境を
確かめてみる。
B Sample.jwfをJw_win.Jwfにすると、JWW起動時に自動で読込む。
(但し、JWWフォルダ内に置く事)
C 「XV. バックアップ・環境設定」の項目の「16. 環境設定ファイルを読み込んでも変わらない」
を参照。
24 前回値の寸法値を使いたい
寸法欄に@(アットマ−ク)を入れて下さい。@は寸法値の前回値です。
JWW起動中のみ有効です。
25 単精度と倍精度
JWCは単精度、JWWは倍精度です。
単精度での有効桁数は6桁まで、倍精度では15桁まで有効です。
建築関係では、1/1000mm単位の誤差が影響します。1/100mmまで寸法を
記入しますので、1/1000mmの誤差が10個あれば、1/100mmの誤差がでます。
場合によっては、単精度の場合、1000mmであるところが、999.99になったり
1000.01となったりしてしまう可能性もあります。
倍精度にすれば精度は高くなるのですが、プログラムサイズが大きくなります。
動作速度も単精度に比べて遅くなります。
25.1 図面を読み込むと微妙な寸法誤差が生じる
JWC形式で保存されていませんか?
JWC形式は単精度、JWWは倍精度で、JWC形式の図面をJWWで読み込むと
微妙な変換誤差が生じます。
JWWでしか保存出来ないデータもありますので、マスターの図面はJWW形式で
保存されている方がいいでしょう。
JW形式の図面をJWW形式に変換するには、古川様の「jwc2jww」を使うことで、
JWWでJWCファイルを読み込んだ場合に水平垂直と言った単純な図形の一部に見られる
微妙な変換誤差を補正出来ます。
ホームページ http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html
ミラー 〃 http://jwx.hp.infoseek.co.jp/
26 左PMのコマンドによる対応
クロックメニュ−は、選択したコマンドによって、内容は変化する場合があります。
(特に左PMのクロックメニュ−)
※ クロックメニュ−の一覧表を参照して下さい。
27 登録図形(JWK)の一覧を印刷
● 建築資料館トップペ−ジ( http://www.ath-j.com/ )より 以下のリンクが
貼られていますのでAJ_DXF をダウンロードしてください。
● Jacconvert
現時点での読込可能ファイルは JWC・JWK・DXF・DWG、
保存可能ファイルが JWC・DXF です。
フォルダ内のJWKファイルをサムネイルで開きます。
N.Misumi さんのHP( http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi
)の
「作品集」内よりDL出来ます。
● PC定規
JW_CADのデータファイル(*.JWC,*JWK)の読込/書込が可能です。
フォルダ内のJWKファイルをサムネイルで開きます。
下記−ジよりDL出来ます。
http://homepage1.nifty.com/oms/pcjyogi3.html
28 用紙を縦長に設定
用紙を縦長に設定する事は出来ませんので、A1縦長で作図するのであれば、
用紙設定はA0に設定し、印刷コマンドのプリンタ−の設定でA1の縦長に設定→
コントロ−ルバ−の「範囲変更」で作図位置を指定→コントロ−ルバ−の「枠書込」で
枠を表示させて作図する。
34 ファイル選択画面でのファイルの並び替え
サムネイル表示だと出来ないので、「リスト表示」にチェックを入れて、
エクスプローラーと同じように、ファイルのリスト表示上にある 名前・日付・メモを
クリックすれば昇順・降順で並び替えができます。
並び替え後、「リスト表示」のチェックを外し、サムネイル表示にしても
並び替えた順番で表示されます。
36 縦書き文字がDXF保存すると横書き文字になってしまう
JWC、JWWでのDXF保存で ver 4.03 以前のバージョンでは縦書き文字はサポ−トされていません。
下記のフリ−の変換ソフトを使用すると可能です。
〇 AJ_DXF
Auto CAD <=>JW_CAD間のデータ交換用ユーティティーです。
Auto CAD2000のデータまでを扱うことができます。
N.Misumi氏の HP 「作品集」よりDL出来ます。 導入方法・操作方法の解説もあります。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi/
〇 JacConvert
AJ_DXFの作者である中原勝明氏の作成したCADデータ交換支援ソフトウエアがWindows版の
JacConvertとしては近々正式公開予定です。
読込可能ファイルは JWC・JWW・JWK・DXF・DWG・SFC、
保存可能ファイルが JWC・JWW・DXF・SFC です。
変換に関する細部の操作も可能にしていますので、このソフトウエアを利用し、
一歩踏み込んだデータ交換を行うことが可能です。
将来的にシュアウェアになる可能性があります。
N.Misumi 氏のHP( http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi/tonbo.html
)の
「作品集」よりDL出来ます。
導入方法の解説もあります。
〇 JWX (JWC→DXFの片方向変換のみ)
http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html
37 DXF形式で図面ファイルが保存出来ない
(『「Dxf Header.dat」がありません』とメッセージが表示される)
考えられる基本的な原因
@ JWWフォルダに「Dxf_hdr.dat」ファイルがない。
A デスクトップのショートカットアイコンを右クリック→プロパティで
「作業フォルダ」の場所を確認(初期設定でインスト−ルなら C:\jww
)
(JWWフォルダ内のJw_win.exeから直接起動させた場合は保存出来るか)
B Jw_win.exeを左ドラッグしてデスクトップにショートカットアイコンた場合、
Win Me,Win2000,WinXP では、EXEファイルが移動するそうです。
ショートカットのアイコンには左下に矢印マークがつきますが、無ければ、
それはEXEファイルですので、ショートカットのアイコンを作成し直して下さい。
Jw_win.exeを右クリック→送る→デスクトップ(ショートカット作成)を
選択 or Jw_win.exeを右ドラッグしてデスクトップにショートカットアイコンを
作成してください。
38 JWWファイルをメ−ルに添付
メニュ−バ−の ファイル→送信・ファイル操作 でメ−ルにJWWファイルが添付されます。
コントロ−ルバ−の「送信」を選択すると、表示されている図面を搭載されている
メールソフト ( OutLookExpressなど )が起動し、表示図面を添付したメッセ−ジ作成画面が
現れ添付ファイルとして処理されます。
後は 件名, 宛先(相手のメールアドレス), メモを記載して 送信ボタンを押すと
メールの送信が開始されます。
但し、先方もJWWがあり同等以上のバ−ジョンでないと開けません。
先方がJWWをもってない時は、画像・PDF等にして送付して下さい。
39 クロックの残像が残る
マイコンピュ−タ右クリック→パフォーマンス→グラフィックス→
グラフィックスの詳細設定でハードウェア アクセラレータを2段階ほど
下げてみて下さい。
41 ツールバーの配置が変わってしまう
ツールバーの配置は最後に閉じたJWW環境でレジストリの中に保存されます。
JWWの場合、画面サイズを変更するとツールバーの配置は変わってしまいます。
画面左上の【元のサイズに戻す】は使用せずに【最小化】または【最大化】の状態で
使用してください。
42 地図等をJWWに貼り付け
BMP画像として保存出来れば、
文字コマンド→文読→ファイルの種類を”Bitmap”で読み込んで、
画像として貼付られます。
別途スージー・プラグインをDLすれば、TIFF、JPEG、PNG等も
表示できます。
それ以外では、下記アドレスの「ScanBmpMonkeyU」、「GTX32」を使用して、
白黒BMP画像をJWC形式・DXF形式・座標形式に変換してから
読み込む方法があります。
(Scan BMP Monkey)
BMP画像をJW_CADデーターに変換
http://www.ath-j.com/monkey/index.html
(GTX32)
画像データからベクトルデータ(DXFファイル・GTXファイル)に変換
SUSIEプラグインを使って、JPEG、GIF、TIFF、PIC等の各種画像ファイルを
扱うことができます。
http://member.nifty.ne.jp/vjroom/winpro/winpro.htm
SUSIEプラグインは下記よりDLして下さい。
また、この『Q&A of JWW』の「XV.
文字コマンド」の
「10.1 JPEG、TIFF、PNG、GIF画像の表示」のアドレスからもDL出来ます。
http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
43 マウスでの両ボタンクリックで拡大・移動等が出来ない
マウスのボタンの反応が適切でなく、両ボタンクリックで片方のボタンしか
認識しないマウスではないかと思われますが、マウスの設定も一度見直して下さい。
マウスの設定を見直してみる。
全てのアプリケーションでOffice97互換モードを使用という項目があればチェクを入れる。
マウス付属のユーティリティーが入っていれば、アンインストールしてみてみる。
この場合は、左ボタンを押してから右ボタンを押すと認識すると思います。
但し、多用すると疲れる可能性があると思います。
マウスドライバーをPS/2互換ドライバーに変更してみてください。
または、
ホイール付マウスを使えば、ホイールで拡大・縮小が出来ます。
43.1 マウスホイールによる画面拡大・縮小(が機能しない)
「マウスホイールによる画面拡大・縮小」は、環境設定ファイルの「ZOOM」の行で設定します。
前から9番目の数字を「1」にした環境設定ファイルを読み込むと
「マウスホイールによる画面拡大・縮小」が出来ます。
ZOOM = 0 0 0 0 10 0.5 1.5 100 1
上記の設定をしても、「マウスホイールによる画面拡大・縮小」が機能しない場合、
・「ZOOM」の行に全角数字や全角スペースが入っていないか。
・マウス付属のユーティリティーの設定で
「全てのアプリケーションでOffice97互換モードを使用(O)」ににチェックを入れる。
・マウス付属のユーティリティーをアンインストールする。 (アンインストール後、PCを再起動)
・マウス付属のドライバを入れたのでしたら標準PS/2に戻す。 (PCを再起動)
・ノートPCの場合、タッチパッドは Disable(無効) にしていますか。
(出来ない機種もあるみたいですが)
※ マウスと Windows との相性が良くなくて動作しない場合もあります。
上記でだめな場合は、マウスを替えるか、JWWの基本設定 → 一般(1)タブの
下から5番目の”マウスの左または右ボタンを押して1秒待つとズーム操作”にチェック → OK
で操作するか、両ボタンドラッグの拡大・縮小しかないようです。
44 JWCにあった疑似線文字の機能
基本機能としてはありませんので、外部変形で袋文字or疑似線文字を使うか、
JWCで保存して疑似線文字変換をおこなって下さい。
下記アドレスの 古川 さんのHPに、疑似線文字という外部変形があります。
外部変形「疑似線文字 for JWW」
http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html
下記アドレスの Snap_Kin さんのHPに、袋文字という外部変形があります。
外変#46 ◆アウトライン・フォント(袋文字)◆
http://fox.zero.ad.jp/~zap01296/jww/
45 JWC形式で保存や図形登録すると、線色・フォント等が変わってしまう
JWWで作図した図面をJWC形式で保存すると、下記の事に注意が必要です。
・ DOS版にない「線色」、Pen7・8と補助線色は、ペン6になります。
・ Windows独自のフォント情報がなくなります。(全てゴシック体になります。)
・ 任意サイズの文字も使わない。
・ 塗りつぶし(ソリッド図形共)等のJWW独自の機能が保存出来ない。
・ 寸法図形は全て解除されます。
・ ブロック化も解除されます
・ 単精度になります。
※ JWC形式で保存後、JWCで消去コマンドを使用すると、
ダストBOXが「ON」になるようですので、注意して下さい。
45.1 JWC形式で保存すると文字サイズが変わってしまう
JWCは任意サイズを持っていないので、JWCの設定サイズの近いサイズの文字種1〜10の
どれかになります。
JWWでしか保存出来ないデータもありますので、マスターの図面はJWW形式で
保存されている方がいいでしょう。
46 JWWのインストール
JWWのインストールには、上書きする方法と旧バージョンを削除して
新規にインストールする方法があります。
どちらの場合も、JWWインストール時の標準の添付ファイルは、
上書きインストールすれば上書きされますし、一旦アンインストールすれば
削除されてしまいますので、標準の添付ファイルを修正・追加されている場合は、
別フォルダにコピーを取っておいて、インストール後に上書きして下さい。
Jw_win.jwf 等、新たに作成したファイルは問題ありません。
【 上書きインストール 】
上記で説明したように、上書きされてはこまるファイルがあれば、
他フォルダにコピーしてからJWWがインストールされているフォルダに
上書きインストールをするだけです。
その後、他フォルダにコピーしたファイルを上書きしてください。
【 新規にインストール 】
@ 標準の添付ファイルを修正・追加されている場合は、旧バ-ジョンを削除する前に
別フォルダに保存しておいて下さい)
A マイコンピュ−タ− or エクスプロ−ラ で、コントロ−ルパネル→
アプリケ−ションの追加と削除→「インスト−ルと削除」タブで
「Jw_cad for Windows」を選択→「追加と削除」をクリック→OKで閉じる。
B PCを再起動
C 新バージョンのJWWをインストール
Jww*.**.exe をWクリックするとインストール先を聞いてきますので、
インストール先を指定して下さい。
C:\Program Files\jww 等のスペースを含んだフォルダがある場合は、
外部変形等に問題が出る場合もありますので、デフォルトの C:\jww が
インストール先としては無難だと思われます。
D 他フォルダにコピーしたファイルがあれば、上書きする。
47 車の軌跡図
車両回転軌跡を描画するソフトです(シェアウェア:\2,000)。
試用版がDLできます。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017482/
1)旋回回数に制限無し!!(お好きなだけ廻して下さい)
2)トレーラ以外は前進・バックの連続旋回軌跡図が可能
3)トレーラは前進のみの連続旋回軌跡図が可能(バックは難解なのだ...)
4)旋回時の所要占有幅の計算・作図(円にて表示)
5)各旋回動作毎の演算結果を表示(クリップボードにコピー可)
エクセルマクロで動く物なら下記があります。(シェアウエアです)
車両の旋回軌跡を作図します。
http://www.civiltec.co.jp/
下の2つが1パックとなっています。
・単純旋回編(トラック、セミトレーラ、フルトレーラ、ポールトレーラ)
・S型旋回編(トラック、セミトレ)
48 ファイル選択画面での表示順
サムネイル表示だと出来ないので、「リスト表示」にチェックを入れて、
ファイルのリスト表示上にある 名前・日付・メモをクリックすれば昇順・降順で
並び替えができます。
並び替え後、「リスト表示」のチェックを外し、サムネイル表示にすれば
並び替えた順番で表示されます。
リスト表示はエクスプローラから情報を取得しているようなので、
「数字、アルファベット、かな」は通常の昇順、降順で整列、
漢字は変換時の入力に関係なく「音」の順になるいようです。
ファイル名の前に番号をつけると番号順に整列します。
49 環境設定ファイルの開き方・編集・見方
【 環境設定ファイルの開き方 】
@ 設定→環境設定ファイル→編集・作成 から、環境設定ファイル名を
指定して開く。
無ければ、JWWフォルダ内の Sample.jwf を指定。
A JWWフォルダを開いて、開きたい環境設定ファイル(拡張子jwf)を
右クリック→アプリケ−ションから開くをクリック→
「このファイルを開くアプリケーション」からエディタを選択→
「このファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う」の
チェックを外して(はずさなくてもかまいませんが)OKで開きます。
B ディスクトップ画面にエディタのアイコンがあれば、
環境設定ファイル(拡張子jwf)をドラッグ&ドロップして開く。
【 環境設定ファイルの編集・作成時の新規保存 】
外部エディタを NOTEPAD 等を使っていて「名前を付けて保存」する場合は、
拡張子が 「.txt」 になってしまいますので、後で拡張子の変更を行って下さい。
もし、「*****.jwf.txt」になっていたら、ファイルを右クリックして、
「名前の変更」で「.txt」を削除して下さい。
「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。
変更しますか?」と表示されますが、「はい」で閉じて下さい。
または、新規保存時にファイル名+拡張子を半角の ”(ダブルコーテーション)で
囲って保存すると、NOTEPAD であっても、ファイルの種類がテキスト形式でも
問題なく指示した拡張子で保存出来ます。
この方法はWindowsの全てのアプリケーション保存時に有効です。
《 拡張子の表示方法 》
エクスプロ−ラで 表示→フォルダオプション→「表示」タブをクリックして、
「登録されているファイルの拡張子は表示しない」にチェックが入っていれば、
チェックを外してみて下さい。
※ フォルダオプションの場所は”ツール”の場合と”表示”の場合があります。
【 環境設定ファイルの編集の仕方 】
その前に、エクスプロ−ラで 表示→フォルダオプション→「表示」タブを
クリックして、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」
にチェックが入っていれば、チェックを外してみて下さい。
この方が使い易いです。
@ 上記の開き方で開いて直接編集する。
環境設定ファイルを開いて編集する場合は、
かならず、半角の英数字・半角のスペ−スを使用して下さい。
(但し、文字フォントの設定は除く)
A JWWフォルダを開いて、「Sample.jwf」をコピ−→
同じJWWフォルダ内に貼付→貼付て出来た
「コピー 〜 Sample.jwf」を右クリック→名前の変更で ***.jwf
に変更する。
( Jw_win.jwf にすれば、JWW起動時に読み込まれます )
その後JWWを起動して設定→基本設定で解る範囲の設定をして
OKで閉じる。
次にメニュ−バ−の設定→環境設定ファイル→書出し で ***.jwf を
選択して保存する。
残りの設定は、環境設定ファイルを直接開いて設定する以外に方法がありません。
※ Aの方法で設定出来ている環境設定ファイルで、基本設定の項目を
変更する場合は、設定→環境設定ファイル→読込み で、
その設定を読み込んでから基本設定の変更をし、保存してください。
※ 環境設定ファイル→書出し を行うとコメント文(説明文)は
消えてしまいますので、Sample.jwf を参照して下さい。
B JWWを起動して基本設定で解る範囲の設定をしてOKで閉じる
→設定→環境設定ファイル→書出し で保存する。
(ver4.03 以前のバージョンでは場合は拡張子も付けて***.jwf
で保存して下さい。 )
その後、環境設定ファイルを直接開いて残りの設定をする
【 環境設定ファイルの見方 】
環境設定ファイルはいくつも作成することができますが、
JWW起動時に読み込まれる設定は「Jw_win.jwf」のみです。
但し、「Jw_win.jwf」を作成していても、JWWフォルダ内にないと読み込みません。
厳密に言うと、「Jw_win.exe」と同じフォルダ内に「Jw_win.jwf」がないと読み込みません。
「Sample.jwf」を開いて、6・7行目を読んで下さい。
下記の記載があります。
# 「JW_WIN.EXE」があるフォルダー内に「Jw_win.Jwf」がある場合、起動時に自動的
# に読込まれます。
( Sample.jwf の17行目より)
# 行頭が"#"で始まる行は、注釈行です。
つまり、行頭に # があるとその行の設定は読み込まれません。
( Sample.jwf の28・29行目より)
# (注意)この「SAMPLE.JWF」には、次ぎの行に「END]あります。したがって、
# このファイルの読込みを行っても、「Jw_win」の環境は何も変更されません。
30行目名に「END」があります。
この状態では「END」以降の設定は読み込まれません。
設定を有効にするには「END」を削除するか、# を付けて「#END」にし
注釈行にする必要があります。
上記の「END」の件は環境設定ファイルを直接開いた場合です。
設定→環境設定ファイル→書出し を行うと「END」は消えます。
但し、注釈行(説明文)も消えてしまいますので、「Sample.jwf」を開いて
見比べながら設定するか、「Sample.jwf」をプリントして見ながら
設定して下さい。
( Sample.jwf の35行目より)
#「S_COMM_0」 ( ※ 起動時の"JW_WIN.JWF"でのみ有効
)
つまり「S_COMM_0」の設定は、設定→環境設定ファイル→読込み で
読み込んでも有効になりません。
環境設定ファイル名が「Jw_win.jwf」で、「JW_WIN.EXE」がある
フォルダー内にあり、起動時に読み込まれた場合にのみ有効です。
それ以外の設定は、設定→環境設定ファイル→読込み で有効に機能します。
必要な部分のみの設定が出来ると、ファイル→上書き(新規)保存 で、
設定出来た環境設定ファイルを閉じて下さい。
50 リットルという字の記載
クルッと回ったエルは使用するフォントで表示できるかどうか決定します。
Windowsの標準では表示できるフォントはないと思われます。
51 JWWをJWC風に使う
”jw_win専用 dos版 擬似jw_cad menu Tool”というのがあります。
これは汎用CAD jw_win専用に本来の操作用インターフェースから、
DOS版 jw-cad の操作用インターフェースに極力似せて操作出来るように、
外部アプリケーションから、jw_win にコマンドとマウス操作イベントコマンドを
送る形でGUIを実現しています。
N.Misumi 氏のHP( http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi/tonbo.html
)の
「作品集」よりDL出来ます。
導入方法の解説もあります。
52 ファイル名の変更
@ メニュ−バ−の ファイル→送信・ファイル操作 で、
コントロ−ルバ−の「ファイル名変更」を選択
A ファイル選択画面の左の画面よりファイルのあるフォルダを選択
B ファイル選択画面上部の「▼」をクリックして、ファイルの拡張子を選択
C 右の画面でファイル名を変更するファイルを左クリックで選択。
※ ファイルを左Wクリックの場合はファイルの参照が出来き、
参照画面を左Wクリックで元の画面に戻ります
D 「選択確定」を選択
E 拡張子を付けてファイル名を変更(拡張子の変更は出来ません)
F OK
または、
各開く、保存コマンド、または図形コマンドの「ファイル選択」ダイアログで
サムネイル表示の時は、ファイル名を左クリックで名前の変更ができます。
リスト表示の時は、ファイル名を左クリック2回(Wクリックではない)で
名前の変更ができます。
または、
@ 「名前を付けて保存」 or 「JWC形式で保存」 or 「DXF形式で保存」or
「SXF形式で保存」コマンドを選択
A ENTERキ−
B 「名前を付けて保存」ダイアログボックスが表示されますので、
「削除」or「名前の変更」したいファイルのあるフォルダを選択
C 「削除」or「名前の変更」したいファイルを選択(左クリック)
D 「削除」or「名前の変更」したいファイルを右クリック
E ポップメニューが表示されますので そこの「削除」or「名前の変更」を選択
または、エクスプローラから削除する。
52.1 ファイル名の削除
@ メニュ−バ−の ファイル→送信・ファイル操作 で、
コントロ−ルバ−の「ファイル削除」を選択
A ファイル選択画面の左の画面よりファイルのあるフォルダを選択
B ファイル選択画面上部の「▼」をクリックして、ファイルの拡張子を選択
C 右の画面でファイルを削除するファイルを左クリックで選択
※ 削除したいファイルを Shift+左クリック or Ctrl+左クリック で
複数のファイルの選択が出来ます。
D 「削除実行」を選択
※ 上記の削除方法では、ゴミ箱にファイルが入りませんので復元はできません。
または、
@ 「名前を付けて保存」 or 「JWC形式で保存」 or 「DXF形式で保存」or
「SXF形式で保存」コマンドを選択
A ENTERキ−
B 「名前を付けて保存」ダイアログボックスが表示されますので、
「削除」or「名前の変更」したいファイルのあるフォルダを選択
C 「削除」or「名前の変更」したいファイルを選択(左クリック)
D 「削除」or「名前の変更」したいファイルを右クリック
E ポップメニューが表示されますので そこの「削除」or「名前の変更」を選択
または、エクスプローラから削除する。
53 図面データ(*.jww)や図形データ(*.jws)のデータ一覧表示
Susieプラグインを使って、Susieプラグインに対応したVIX等の
アプリケーションで使用し、データ内容が確認でき、データを見ながら
削除等ができます。
VIXは下記アドレスよりDLできます。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
JWWに他JWWデータを貼り付けることも出来ます。
Susieプラグインは下記よりDL出来ます。
土器手 茂さん作のフリーソフト「SusiePlugin for JWW」
を使うと、画像ビュアーでフォルダ内のJWS・JWWデータ内容が
一覧表示で確認でき、データを見ながら削除等ができます。
土器手 茂さんのソフトはniftyの会員でなけば、下記よりDL出来ます。
http://homepage2.nifty.com/christchurch/index.htm
Chicagoさん作のフリーソフト「JW_Cad Susie Plug-in」で、
フォルダ内のJWK・JWCデータ内容が一覧表示で確認でき、
データを見ながら削除等ができます。
http://www.ath-j.com/monkey/
2つ入れると、フォルダ内のJww・JWC・JWS・JWK が一度に表示出来ます。
53.1 図面データ(*.jwcや*.dxf)のデータ一覧表示
JWC・DXF形式のデータをSusieで表示できるようにするプラグインは
下記よりDLできます。
http://www.ath-j.com/monkey/index.html
54 渡す相手がJWWを持ってない時のJWWファイルの渡し方
● 「JacCovert」の ver2.00 から、PDFファイルに変換出来るようになりました。
JacCovert はCADデータ交換支援ソフトウエアで、読込可能ファイルは
JWC・JWW・JWK・DXF・DWG・SFC、保存可能ファイルがJWC・JWW・DXF・DWG・
SFC・PDFです。
下記よりアドレスよりDL出来ます。
(JacCovert)
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi/
先方に Adobe Acrobat Reader があれば開けます。
Adobe Acrobat Reader は、普通、PCには付いているはずですし、
なければ無償でDLできます。
● 「JWtoPDF」というソフトを使って、PDFファイルに変換出来ます。
下記よりDL出来ます。
(JWtoPDF)
http://www.aizu.jp/pdf/index.htm
● JWW用プラグインを利用して、画像ビューアソフトで見る。
プラグインソフトを使用することにより画像ビューアソフトで
JWW図面を見ることができます。
JWW用のプラグインは下記よりDL出来ます。
(SusiePlugin for JWW)
http://homepage2.nifty.com/christchurch/index.htm
● JWW図面をキャプチャーして画像として先方に送る
画像形式によっては、容量が大きくなります。
メールで添付の場合は、メールの容量に注意してください。
55 PDFファイルをJWW形式に変換
イラストレータで読み込んでDXF出力すれば可能です。
図面としては見れますが綺麗には表示されません。
DXFファイルに変換後、中原勝明氏の作成された JacConvert を
使う事で綺麗に読み込めます。
56 環境設定ファイルのバージョンアップ方法
JWWインストール時の標準の添付ファイルは、上書きインストールすれば
上書きされますし、一旦アンインストールすれば削除されてしまいますので、
標準の添付ファイルを修正・追加されている場合は、別フォルダにコピーを取っておいて、
インストール後に上書きして下さい。
JWWをUninstallしても、ご自身で新たに作成されたJw_win.jwf
等のファイルは
削除されません。
JWWフォルダに残っています。
JWWのInstall時の標準の添付ファイルが削除されるだけです。
ですので、標準の添付の「Sample.jwf」等を修正して使っている場合は、Uninstall前に
別フォルダに保存しておいてください。
環境設定ファイルの変更点を見るには、大まかにはJWWのヘルプの
「最新バージョンの変更点」見れば解ります。
または、最新版をInstallしてから
メニュ−バ−→設定→環境設定ファイル→読込み で読み込んでから、
メニュ−バ−→設定→環境設定ファイル→書出し で、
ファイル名欄に拡張子も付けて「ファイル名.jwf」で保存してください。
※ 環境設定ファイル名を Jw_win.jwf の場合はJWW起動時に自動的に
読み込みますので、環境設定ファイルの読込みは不要です。
この保存した環境設定ファイルと旧バージョンの環境設定ファイルを比較して
もらえれば追加機能の箇所が解ります。
ファイル比較ソフトというのがありますので、そちらで確認するのもよいでしょう。
(DL)
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/text/diff/index.html
(ぷれぷれDiff)
http://www.geocities.jp/nai_777/
上記で名前を付けて保存した環境設定ファイルでVersion Upでの追加箇所を
設定して保存しておけば良いと思います。
尚、環境設定ファイルの書出しを行うと、現在のところでは
● 「S_COMM_0」と「S_COMM_1」の間の設定は全て書き出されません。
● 自動保存の設定は設定によっては書き出されません。
● MHEN = ★ "$<MS ゴシック> が MHEN = 0 "$<MS
ゴシック>
になりますので注意してください。
環境設定ファイルの書出しを行うと、コメント文がつきませんので下記アドレスにある
”屋久島トンボソフト”を使うと、コメント文が付加されます。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi/web.htm
旧バージョンの環境設定ファイルにコメント文がある場合は、新バージョンの
Sample.jwf とファイルの比較を行ってください。
不慮の事故に備えて、環境設定ファイル等はBackupを取られている方が良いでしょう。
尚、名前を付けてファイルを保存する場合(環境設定ファイルの書出しは除く)に、
エディタによっては拡張子を付けて保存しても、拡張子が 「.txt」
で
保存されてしまいますので、後で拡張子の変更を行って下さい。
環境設定ファイルの場合でしたら、「*****.jwf.txt」になりますので、ファイルを
右クリックして、「名前の変更」で「.txt」を削除して下さい。
「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。
変更しますか?」と表示されますが、「はい」で閉じて下さい。
(但し拡張子が表示される設定にしている場合)
または、新規保存時にファイル名+拡張子を半角の ”(ダブルコーテーション)で
囲って保存すると、どんなエディタであっても、ファイルの種類がテキスト形式でも
問題なく指示した拡張子で保存出来ます。
この方法はWindowsの全てのアプリケーション保存時に有効です。
58 「名前を付けて保存」でエラーがでる
C:\Windows, C:\Windows\system フォルダに Susie plug-in(*.spi)
があるとこのエラーが発生していますので *.spi を削除するか
別なフォルダに移動して下さい。
ちなみに Jw_win で JPEG画像を取り込むのに必要な IFJPEG.SPIは問題ありません。
これ以外の Plug-in が原因だと思われます。
59 図形の重心位置を知りたい
niftyの土木フォ−ラムに「外部変形ユーティリティ集 for 土木構造図」と
いうのがあり、その中の「面積図心.BAT」で重心位置が作図できます。
下記アドレスからでもDL出来ます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9130/index.html
または、下記アドレスの”三斜求積(めんちゃん本舗バージョンです)”で
重心位置が作図できます。
http://mentyan.hp.infoseek.co.jp/index.htm
60 画面上に表示されない迷子になってしまった図を画面に出す
(図面が画面範囲外に移動している場合)
メニュ−バ−の「設定」→レイヤ→「全レイヤ編集」→範囲コマンド→
コントロ−ルバ−の「全選択」→移動コマンド→画面中央で左クリックで中央に図が来ます。
あとは、PageUp・PageDown キーで画面拡大・縮小してみてください。
必ず範囲コマンドで全選択してから移動コマンドに移行して下さい。
新バージョンのJWWで作成したファイルを旧バージョンのJWWで開かれた場合は
画面範囲外にあるのではなく表示されません。(反対はOK)
61 DXFデータのブロック解除
範囲コマンドでブロックを選択して、メニューから、編集 → ブロック解除 です。
これで分解されて編集出来ます。場合によっては、複数回繰り返してください。
67 DXFを開くと「このファイルには対応していません」
ファイル名の拡張子の区切り以外に .(ドット)が使用されていませんか。
(ver 4.03 以降のバージョンでは、ファイル名にドット(.)を使用できるようになりました)
または、ファイルが壊れている可能性があると思います。
68 Vector Works のDXFファイルをJWWで開く
Win と Mac では改行コードが違いますので、改行コードを改行コード変換ソフトで
変換してください。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/text/conv/code/index.html
69 曲線の長さを測定
JWWの曲線は短い直線の集まりを曲線属性で一体化していますので、
作図に影響しない程度の誤差はあるかもしれません。
ko様の外部変形「総線長合計」
http://www.page.sannet.ne.jp/kiyoaki-oikawa/
sugi様の外部変形「Ruby外部変形スクリプト集 for jww ver」
http://homepage2.nifty.com/igus/
70 JWC形式で保存時の注意事項
JWWにしかない機能はJWC形式では保存出来ません。
この場合、マスター図面はJWW形式で保存しておく方がよいでしょう。
(寸法図形、ブロック化、任意サイズ文字、フォントの指定、斜体、太字、ソリッド図形、等)
JWWで作図した図面をJWC形式で保存する場合は、下記の事に注意が必要です。
・ DOS版にない「線色」、Pen7・8と補助線色は、ペン6になります。
・ Windows独自のフォント情報がなくなります。(全てゴシック体になります。)
・ 任意サイズの文字もJWCの文字種1〜10の近いサイズに変更されます。。
・ 塗りつぶし(ソリッド図形共)が保存出来ない。
・ 寸法図形は全て解除されます。
・ ブロック化も解除されます
・ 単精度になります。
・ JWC形式で保存後、JWCで消去コマンドを使用すると、ダストBOXが「ON」になるようです。
71 軸角取得するとクロスカーソル位置がずれる
マイコンピュ−タ→コントロ−ルパネル→「画面」を選択→画面のプロパティーで、
「設定」タブ→「詳細」選択→「パフォ−マンス」タブでハードウエア
アクセラレ−タの
メモリを2目盛りぐらい下げてみて下さい。
72 相手先のJWWでも自分の画面イメージで表示させたい
相手先でメニュ−バ−の設定→基本設定→(1)タブの「ファイル読込項目」にチェックを入れてもらう。
または、相手先に同じ環境設定ファイルを渡して読み込んでもらう
73 使用出来るフォントが減ってきた。(以前使えていたフォントがフォント欄から消えている)
フォントキャッシュファイル (ttfCache) が破損しているようです。
ttfCache が破損すると以下のような症状が発生します。
・フォントをインストールできない
・アプリケーションで選択できるフォントが減少する
・ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが文字化けする
safeモードで立ち上げて、フォントキャッシュファイル (ttfCache)を削除→再起動してみてください。
または、N.MisumiさんのHP( http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi/
)で
左フレームの「Windows Q&A」→「フォント障害の解消方法」に対処方法が記載されています。
74 *.BAK や *.jw$ 等の同じ拡張子のファイルを一括削除する
マイコンピューターまたはエクスプローラを起動して、一括削除するフォルダを表示させて、
フォルダを右クリック→メニューの中から「検索」を選択→「名前」欄に
*.ABC と入力
( *.ABC の ABC は一括削除する拡張子名を入力する)→必要に応じて「サブフォルダも探す」に
チェック→「検索開始」ボタンをクリック→各当するファイルの一覧が表示されるので、
一つのファイルを左クリック→Ctrlキー+Aキー で全選択→右クリック→削除 です。
75 拡張子の表示
エクスプロ−ラで 表示→フォルダオプション→「表示」タブをクリックして、「登録されている
ファイルの拡張子は表示しない」にチェックが入っていれば、チェックを外して下さい。
※ フォルダオプションの場所は"ツール"の場合と"表示"の場合があります。
76 ショートカットの作成
ショートカットを作るためEXEファイル(Jw_win.exeや他のプログラムも同様)を左ドラッグした時、
Win95〜Win98SE はショートカットの作成になりますが、WinME,Win2000,WinXP は
EXEファイルそのものが移動します。
出来るだけ右ドラッグで「ショートカットの作成」を使いましょう。
※ ショートカットを右クリック→プロパティでリンク先がJWWを導入した場所
( 例えば C:\JWW\Jw_win.exe )になっていることを確認して下さい。
同じく作業フォルダも C:\JWW になっていることも確認して下さい.
また、ショートカットアイコンの左下に矢印があるか確認してください。。
77 旧バージョンのJWW形式で保存する
新バージョンで作成し、新バージョン形式で保存したファイルは、原則として旧バージョンでは
読み込めません
ファイルを渡す相手が旧バージョンのJWWの場合は、旧バージョンの形式で
保存してください。(Ver2.30 からの機能です)
メニュ−バ−の「名前を付けて保存」→”新規”ボタンをクリック→「新規作成」ダイアログで
「旧バージョンで保存」にチェック→保存するバージョン形式にチェックを入れて保存してください。
Ver3.00 現在、下記の旧バージョン形式に対応しています。
V2.30-2.51
V2.25-2.25e
V2.23-2.24a
V2.20-2.22d
での形式による保存が可能です。V2.20未満はできないようです。
78 JWWデータのバージョンを確認
メモ帳・ワードパッド等でJWWデータを開いてもらうと、先頭行の”JwwData.”の
次の文字である程度の判断は出来ます。
Ver3.51〜Ver4.00b の場合、JwwData._
Ver3.00〜Ver3.50a の場合、JwwData.,
Ver2.30 の場合、JwwData.* ( * は空白の意味です)
Ver2.25 の場合、JwwData.ワ ( ワは半角のワです)
Ver2.23 の場合、JwwData.゚
下記ソフトを使ってバージョンの確認も出来ます
(JWW ファイルバージョン チェッカー)
http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html
(JWsearch.exe)
http://www.atsmile.com/jw/
79 表示されない線色がある
表示されない線色のレイヤが非表示になっていませんか。
または、表示されない線色が背景色と同色になっていませんか。
81 文字数(文字列数)のカウント
作図全体の文字数(文字列数)を知りたい場合は、メニュ−バ−の設定→基本設定→
一般(1)タブの一番下をみてください。
文字種別に知りたい場合は、メニュ−バ−の設定→基本設定→文字タブを見てください。
範囲選択内の文字数 or 文字種別の文字数を知りたい場合は、範囲コマンドで範囲選択→
コントロ−ルバ−の「属性選択」で「文字選択」にチェック→OK→コピーコマンド→
もうひとつJWWを起動して貼付コマンドで貼付
基本設定→一般(1)タブで文字数が判ります。
基本設定→「文字」タブで文字種類別に文字数が判ります。
82 マウスホイールの拡大、縮小で、入力数値・文字が変化する
拡大・縮小率の数字を大きくしてみてください。
83 ボタンの反応が悪い
気持ちはボタンをクリックされていても、ドラッグの操作になっていませんか。
マウスカーソルをボタン上で押す・離すをしないと、ボタン上で押しても、
離す時にボタンから離れていると、押した動作にはなりません。
頻繁に使うコマンドであればキーコマンドを併用する方法もあります。
84 DXFファイルへの画像データの保存
JWWの場合は図面ファイルの中には表示されますが、画像を参照して表示しているだけで、
実際には貼り付けていません。
元の画像を削除したり、移動させたりすると、Jww画面の画像も消えてしまいます。
JWWファイルだけを先方に渡したりしても消えてしまいます。
DXFファイルへの画像データの保存ですが、AutoCAD R14 以上であれば可能ですが、
JWWはAutoCAD R12形式のDXF仕様に準拠していますので、保存・読み込みとも、
現在ではできないようです。
DXFファイルと画像データを渡して、先方のCADの機能で貼り付けてもらってください。
85 図面ファイルの比較
メニュ−バ−のファイル→送信・ファイル操作→コントロ−ルバ−の「図面比較」で、
比較するファイルを選択し、コントロ−ルバ−の「比較実行」を選択することで
「相違箇所」が別色で表示されます。図面ファイルの比較ができます。
コントロ−ルバ−の「変更部分作図」を選択すると、比較して異なる部分を作図します
ただし、現在の書き込みレイヤに全て作図されます
※ 表示・・非表示レイヤ(レイヤグループ)の比較は出来ません
※ 現在編集中の図面に追加されたものは、設定→基本設定→「色・画面」タブの
「選択色」で表示され、現在編集中の図面から削除されたものは「仮表示色」で
表示されます。
※ JWWとJWW・JW$・BAKのファイルの比較、JWCどうしの比較が出来ます。
JWWとJWCの比較は出来ません。
※ JWCファイルの場合は精度の違いで(JWCは単精度、JWWは倍精度)、
微妙な寸法誤差が生じますので100% 完全に図面比較は難しいでしょう。
86 図面ファイルのRead only化(ファイル読み込み専用属性)
メニュ−バ−のファイル→送信・ファイル操作→コントロ−ルバ−の「ファイル削除」ボタンを
右クリックしてフォルダを選択し、ファイルを選択して「実行」ボタンをクリックすると、
read only化(ファイル読み込み専用属性)されます。もう一度同じ操作で解除できます。
※ Read only化(ファイル読み込み専用属性)にすると、ファイル選択ダイアログの
「Read-Only & Size」項目に「〔R〕」と表示されます。
87 フォルダ内図面ファイルのビュー表示
メニュ−バ−のファイル→送信・ファイル操作→コントロ−ルバ−の「ファイル名変更」ボタンを
右クリックしてフォルダを選択し、「実行」ボタンをクリックするとファイルの
ビュー表示(スライドショー)になり、「ビュー終了」ボタンでファイルのビュー表示が終了します。
88 線上点・中心点をキーで操作するには
これはできません。
基本設定→一般(1)タブで「クロックメニューを使用しない」にチェックを入れても
右AM0時、3時、6時、9時の操作は、クロックメニューでないとできません。
89 ツールバーの配置を固定したい
JWWのツールバーは固定されていません。
Window size の変更によって自動的に再配置されてます。
ツールバーの配置は、最後に閉じたJWWの状態がレジストリに保存されていて
次回のJWWの起動時に反映されます。
ですので、JWW画面を最大化以外で使用した時は、もう一つJWWを起動して
最大化で使用していない方を先に閉じて、後から起動した最大化画面の方を最後に
閉じてください。
こうすることで、次回のJWWの起動時に最大化で起動します。
90 JWWのDXFを Auto CADで開くと、「○○○が間違っています。*** 行上」と表示される
下記の事項に注意してDXF変換してください。
・ レイヤ名を半角英数8文字に変更する
・ 全角の記号文字(・、:、/、◎・・・)、特殊文字(1.、III、ミリ、√・・・)、
半角記号・半角スペースは使用しない
91 JWWのDXFを Auto CADで開くと、図形が表示されない
コマンドラインの一番下の行に[コマンド:]と表示されたら、その図面は読み込まれています。
DXFの場合は画面中央に読み込んだ図面がない場合が多々ありますので
下記の方法で表示させてください。
表示→ズーム→オブジェクト範囲
または、
Z → Enter → E → Enter と入力